スラムダンク映画の主題歌を予想!挿入歌はWANDS?

スラムダンク映画の主題歌を予想!挿入歌はWANDS?エンタメ
Pocket

7/7にyoutubeプレミアム公開でスラムダンクの映画のタイトルと公開日が発表されました!

「THE FIRST SLUMDUNK」12/3公開です!

今から32年前に井上雄彦先生が連載を開始して当時、社会現象にまでなったバスケット漫画スラムダンクの映画化ということで、今から楽しみです!

スラムダンクは1990年から1996年までの全276話で連載終了していますが、2004年12月にコミック1億冊突破した記念に「スラムダンクーあれから十日後」を学校の黒板に書いたことも有名ですね。

そんな大人気漫画のスラムダンクの映画化で主題歌は一体誰が歌うのか?

挿入歌はWANDSが歌うのか?とツイッターでもトレンド入りし、みんなの予想に注目が集まっています!

映画公開までに漫画やアニメを見返す方も多いと思いますが、主題歌も是非聞き直してみたりしてください!

今では聞けない初期のWANDSの挿入歌も最高です!

それでは見ていきましょう!

 

スラムダンク映画の主題歌は?

ツイッターでは「B’zやバンプ、ミスチルに歌ってほしい!」などいろいろ呟かれていますがスラムダンク映画の主題歌はまだ現在発表はされていません。

 

ただ、過去のアニメの主題歌は全部ビーイングの所属アーテイストが歌っているので映画の主題歌もビーイングの所属のアーティストではないかと私は思っています。

アニメ主題歌を歌っている以外の人でビーイング所属の有名アーテイストは、B’z、DEEN、T-BOLAN、FIELD OF VIEW、倉木麻衣とかですかね。

私の個人的感想で過去の主題歌を歌っていないアーティストの中ではB’zに歌ってほしいですね。

ただ過去の主題歌を歌っているアーティストも歌う可能性があるので、そちらもチェックしていきましょう!

 

映画スラムダンク主題歌予想①BAAD?

第1期オープニング曲「君が好きだと叫びたい」BAAD

ボーカル山田恭二、ギターコーラス大田紳一郎、ベース小林正道、ドラム新井康徳の4人組バンドの3枚目のシングル曲です。

活動期間は1992年から1999年の7年間でボーカルも途中で変わっています。

プロデューサーの長戸大幸によるとバンド名のBAADは最上級のBADという意味だそうです。

スラムダンクのオープニング曲といえばやっぱりこの曲!

イントロからもうすでにかっこいい曲でハイトーンの声も魅力です!

1999年に解散しているので可能性は低そうです。

 

映画スラムダンク主題歌予想②大黒摩季?

第1期エンディング曲「あなただけ見つめている」大黒摩季 

大黒摩季初のアニメタイアップ曲で発売3か月でミリオンセラーになった曲。

「ら・ら・ら」に次ぐ2番目の売り上げを記録して、スラムダンク主題歌で1番売れた曲なんです!

なので映画のスラムダンクでも、主題歌になる可能性は高いんじゃないでしょうか!

個人的には大黒摩季も歌ってほしいアーティストの1人です!

ちなみにですがアニメの歌詞はオリジナルのもではないんです!

オリジナルは1番の歌詞に「サッカーさえも好きになったわ」とサッカーがでてくるのですが、バスケットのアニメでサッカーはまずいので、アニメの主題歌は「お料理も頑張るから」と2番の歌詞の「お料理も頑張ってる」を少し変えて歌っています。

もともと主題歌に決まっていたらこんな歌詞は書かないだろうし後から主題歌に決まったとしても歌詞とかみてきめないのかと疑問が残りますが、決めたひとも結構ルーズなんだなと思いました。

まあいい曲には違いないしスラムダンクの雰囲気と合っているのでいいんですけどね(笑)

映画スラムダンク主題歌予想③ZYYG?

第2期オープニング曲 「ぜったいに誰も」 ZYYG 

ボーカル高山征輝 ギター後藤康二 ベース加藤直樹 ドラムス藤本健一の4人組バンドで第2期メンバーの時の曲

第1期はボーカル高山征輝 ベース栗林誠一郎の2人組でした。

このバンド名もBAADと同じプロデューサーの長戸大幸のアイデアで決められました。

1993年に結成し1999年に解散したが2006年に1夜限りの復活ライブをし、2019年に活動再開しています。

デビュー曲の「君が欲しくてたまらない」のほうが個人的に好きです。

ただスラムダンクの主題歌といわれてZYYGを予想をする人は少ないですし、知名度もあまりないので可能性は低い気がします。

 

映画スラムダンク主題歌予想④WANDS?

第2期エンディング曲 「世界が終るまでは…」 WANDS

ボーカル上杉昇 ギター柴崎浩 キーボード木村真也の3人組バンドで第2期メンバーの8枚目のシングルで「もっと強く抱きしめたなら」、「時の扉」に次ぐ3番目のミリオンセラーのヒット曲です。

1991年に結成し1992年にキーボード大島こうすけ脱退し木村真也加入しています。

1996年にプロデューサ長戸との求めるWANDSの音楽性の違いによりボーカル上杉昇とギター柴崎浩が脱退しました。

1997年にボーカル和久二郎ギター杉元一生が加入し第3期として活動後200年に解散しました。

2019年に3代目のボーカル上原大史に初期メンバーのギター柴崎浩,キーボード大島こうすけで第4期で活動再開したがCDは発売していません。

キーボードが大島から木村に代わ5期が始まりました。

これだけメンバーがコロコロ変わっているバンドはそんなにないのでいろいろ聞き分けてみるのも面白いですね。

2019年のソー二ーミュージックエンターテイメントアニメソング人気投票で平成アニソン大賞(1989年から1999)に選ばれています。

個人的にはWANDSが1番歌ってほしいアーティストなのですが、私の好きなのは今のWANDSではなく上杉昇が歌っている初期が好きなので実現は難しいところです。

 

映画スラムダンク主題歌予想⑤MANISH?

第3期オープニング曲 「煌めく瞬間に捕らわれて」 MANISH 

ボーカル高橋美鈴,キーボード西本麻里の2人組で、10枚目のシングルで1番売れた曲です。

活動期間は1992年から1998年です。

当時2人とも美人で歌がうまくB’zのアレンジをしていた明石昌夫がサウンドプロデューサーを担当していて期待もすごく大きかったのがわかります。

特に抜群の歌唱力と声がめちゃくちゃ良くて今聞いてもやっぱいいですね。

どことなーく大黒摩季の声にも似ています。

BAADと同様に1998年に解散しているので可能性は低いですね。

 

映画スラムダンク主題歌予想⑥ZARD?

第3期エンディング曲 「マイフレンド」 ZARD 

ZARDは坂井泉水を中心に結成された音楽ユニットで17作目のシングル曲で「負けないで」、「揺れる思い」に次ぐ3枚目のミリオンセラー曲です。

ZARDは1990年代の女性ボーカルで最も売れたシングル売り上げ枚数を記録しています。

活動期間は1991年から2007で脳挫傷によりお亡くなりになられています。

もうあの透き通る声が新たに聞けないのは残念ですが多くのヒット曲は今も多くの人に愛されています。

メディアに出ることが少なかった理由は音楽番組に出演するときに体調不良になってしまったことがあって生放送が多かったテレビ出演は断っていた。

喋るのが苦手で歌を重視したいという本人の意向や、かなりのあがり症で放送が終ってからのあいさつ回りで腰が抜けそうになりメンバーに抱えられた経験からとプロデューサーの長戸が理由を語っています。

もう生で聞くことはできないZARDの歌が主題歌で聞けるとうれしんですが難しそうですね。

この6組のアーティストの中で今も活動しているのは大黒摩季、ZYYG、WANDSの3組になり、この3組の中から主題歌を歌うことはあるのか気になります!

 

スラムダンク映画の挿入歌はWANDSが熱望されてる?

第5期のWANDSは「世界が終るまでは…」はアルバムに収録されていなくて映画の挿入歌が決まってCDを発売するんじゃないかという噂もある中8/28にリリースされました。

5/25に発売された上杉昇のアルバム「永劫回帰II」に、ばっちり収録されていたり、さらに8/27に織田哲郎チームの新ミックスされたバージョンがライブ&イベント会場にて先行発売が開始し、全国販売が12/14と映画公開後となっているのも気になります!

ツイッターでも挿入歌にWANDSを希望する声が多いですね!

スラムダンクといえばWANDSという声が多い中で主題歌を新しい楽曲で歌うのか気になりますね。

 

まとめ

スラムダンク映画の主題歌は一体だれが歌うのか、挿入歌はWANDSが歌うのか、かなり気になるところですがアニメなど見返しながら情報を待ちたいと思います。

私の予想では新しいミュージシャンならB’zで過去作のアーティストならWANDSです!

個人的にはWANDSオリジナルの「世界が終わるまでは…」か上杉昇のソロでもいいので挿入歌になってほしいです。

主題歌が全く別の新しいミュージシャンに決まっても、過去の挿入歌全部が映画の場面ごとにで流れてくれたら感動ものなんですが…

スラムダンク映画の公開まで、いろんな予想を見ながら待ちましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました