コインランドリーの乾燥機汚い?布団やシーツのダニはうつるの?

コインランドリーの乾燥機汚い?布団やシーツのダニはうつるの?生活
Pocket

みなさんはコインランドリーは利用したことがありますか?

最近私の家の周りにもたくさん増えてきていて、家の洗濯機では洗えない布団やカーテン、絨毯などの大型の洗濯物も洗えて便利なところですが、他の人と共有しての乾燥機はそもそも汚いのではないかと思われている方や、布団やシーツのダニが移ってしまわないかといった疑問に感じたことはありませんか?

今、家事軽減の観点からも、洗濯から乾燥まで短い時間でできてしまうコインランドリーの利用者が増えてきています。

この記事では少なからずコインランドリーの乾燥機は汚いと思う人の理由や布団やシーツのダニとかが移りそうと思われている人の疑問や悩みについて説明していきます。

 

コインランドリーの乾燥機汚い?

コインランドリーは不特定多数の人が利用するため、自分の大切な衣類をそこで洗ったり乾燥させたりすることは「なんか汚そう」とイメージする人も少なくないと思います。

私はそこまで潔癖ではありませんので、知らない人が使った乾燥機を使用することに抵抗はないのですが、ただ昔のコインランドリーのイメージが照明の薄暗く店自体がボロボロだったところが多かったので汚そうといったイメージを持っていました。

しかし最近では大型スーパーやホームセンター、カフェなどと併設していたりするので車でも行きやすいし、店内も明るく衛生面からもキレイなところも多く利用しやすい環境にあります。

そしてドラム式の洗濯槽はステンレス製でカビの付きにくいのと定期的の清掃や乾燥により殺菌されている為ご自宅の洗濯機よりも清潔に保たれていて安心して使えます。

最新の機械は洗濯前にドラム層の洗浄をしてくれる機能や銀イオンなどの抗菌コースなどがついているものもあり安心して使えますね。

このように洗濯槽内部の除菌や乾燥機のフィルターの掃除や店内の清掃などは地方自治体が定めている指導要綱に基づいているため、守られないと営業をすることができないので、多くのお店はきれいなところが多いです。

ただコインランドリーは無人のところが多く清掃やメンテナンスを定期的に行われているかが私たちには、わかりにくいですよね?

では、どのようなところに気を付け見ればいいかを紹介します。

 

利用しない方がいいコインランドリーは?

  • 店内が清潔にたも保たれていなくて汚い
  • 消臭剤や芳香剤が多く設置されている
  • 店外の乾燥機の排気口がほこりで詰まっている
  • 防犯カメラの数が少なく死角がある

そもそも店内がきれいじゃない所は定期的に清掃やメンテナンスができていないので利用しない方がいいです。

大体のお店は24時間営業で無人のところが多いので防犯カメラもついているかついていないかや死角があるかどうかで何かトラブルあった時の対応が違いますよ。

1番安心なのは人が常駐しいるところで、洗濯物の相談などもできるのですが、なかなか店舗の数が少ないですが調べてみると、あなたの家の近くにひょっとしてあるかもしれません。

私の家の近くでも最近オープンして雨の日などは駐車場が車でいっぱいになっているのをみかけます。

ただキレイに保たれているお店でも利用する人がマナーを違反して次に使う人が汚いと思ってしまうことがあるみたいです。

 

コインランドリーのマナー違反とは?

コインランドリーでは共同で利用するので、衛生的な管理を行うよう各自治体で指導要綱を定めています。

その中には利用者に周知する項目が多数あり、お店側はそれをわかりやすく張り紙で禁止しています。

  • 人やペットの尿がついたおむつや衣類、シーツなど
  • コロナウイルスやインフルエンザウイルス、ノロウイルスなどの伝染病にかかった人の洗濯物
  • 衣類やペットの毛などが付着している布製品

を洗うのを禁止しています。

しかし家で洗いたくないといった理由で禁止されているものをコインランドリーで洗っている人が少なからずいるようです。

https://twitter.com/tugusan1000/status/1496725598391402498?s=20&t=055s_v3Tvnx3h3uDMLN3ig
https://twitter.com/mm09100910mm/status/1286475151878414336?s=20&t=055s_v3Tvnx3h3uDMLN3ig
https://twitter.com/busstop0004/status/1227546224191918080?s=20&t=055s_v3Tvnx3h3uDMLN3ig

洗濯物を入れる前に洗濯槽のにおいが気になったりペットの毛がついていないかなどは最初に必ず確認したほうがよさそうです。

最近ではペット専用のコインランドリーも少しづつではありますが増えてきています。

ペットを飼われている人はそこを利用してくださいね。

 

コインランドリーの乾燥機は布団やシーツのダニはうつるの?

コインランドリーを利用する人が気になるところの1つとして布団やシーツのダニがうつるのかが気になる方がいると思いますがまずダニは洗濯しただけでは完全に死にません

ただコインランドリーの乾燥機で乾燥すればほぼ死滅します

ダニは50℃の熱で20~30分、60℃の熱で一瞬で死滅するため、コインランドリーで乾燥まですればダニがうつるといった心配は一切ありません。

コインランドリーで洗濯だけして家で干して乾かす人はまずいないと思いますが、自宅で洗濯して天日干しして布団叩きでパンパンとたたいてもダニは死にません。

よく布団叩きで叩いている人を見かけますがダニ退治の効果はないので3か月に1度くらい乾燥機にかけるのをおすすめします。

私もアトピーでアレルギー持ちなので3か月とはいきませんが定期的にシーツなどを乾燥機にかけています。

乾燥機にかけると仕上がりもフワフワして気持ちがいいですよね。

 

コインランドリーと家庭用の乾燥機の違いは?

コインランドリーの乾燥機はガス式で、自宅の洗濯機と乾燥機の一緒になったものを使用されているの電気式の乾燥機と違いガス式の乾燥機は高温で乾燥させるのと時間も1/3以下の時間でふんわりと仕上がりますしダニの死骸などを外に排出するため衛生的です。

ガス式のものは乾燥温度が約80~100℃で電気式のものは75℃で温度が全然違います。

他にも衣類の仕上がりやダメージやか乾きムラなどが違ってガス式のものの方が乾燥機はガスのもの優秀ですね。

リンナイ製のガス乾燥機『乾太くん』が売れている理由もこういった事からわかります。

リンナイのガス乾燥機『乾太くん』は右肩上がりで売り上げを伸ばしユーザー満足度も99.4パーセントでほぼクレームもなく売れ続けています。

ただ『乾太くん』も大きいもので8キロまでなので。普通の洗濯物ならいいですが布団やカーペットやカーテンなどの大物はコインランドリーで洗濯乾燥するほうが楽で時短にもなります。

https://twitter.com/o93gohante/status/1576950554139316226?s=20&t=055s_v3Tvnx3h3uDMLN3ig

時間の速さや仕上がりの良さに感動している人も多いのがわかりますね。

美容院や病院などの医療施設でも多くがガス式の乾燥機を利用している理由もこれで納得ですね。

 

まとめ

https://twitter.com/Harapekokings/status/1406398208863924224?s=20&t=055s_v3Tvnx3h3uDMLN3ig

コインランドリーの乾燥機汚いと思う理由や布団やシーツのダニはうつるのかといった疑問や悩みについて説明してきました。

コインランドリーがたくさん増えてきた理由の一つとして家事軽減で楽に大物衣類を乾かせるといった事やガス式の乾燥機の仕上がりのよさや時間の短縮ができることなどがあげられます。

汚い店舗は少なくなってきてはいますが利用する際は事前に洗濯槽のほこりやペットの毛などないか確認してくださいね。

乾燥機をかければ布団やシーツのダニがうつるといったこはなく安心して利用できますし、共働きが増えてきていてなかなか家事に時間をさけない方も多いと思いますので、まだ利用したことがないといった方は是非1度利用してみてはいかがでしょうか?

きっと満足していただけると思います。

この記事が少しは参考になれば幸いです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました